紺色つれづれ。

かず太郎がお届けする生活、お菓子、法律、etc...

2018/07/05

ふるカフェ系 ハルさんの休日「埼玉・伊奈町」あなたも大黒柱に見とれてください

›
今回、ハルさんが訪れたのは、埼玉県にある伊奈町です。 大宮から、ニューシャトルに乗って、伊奈中央駅で降ります。私は、最近しばらく乗っていないけれど、今はきれいな新型車両が走っているのですね。 おめあてのカフェは、「 紡ぎの家 大島 」。住所は、北足立郡伊奈町小室1...
2018/06/30

ふるカフェ系 ハルさんの休日「東京・西荻窪」名人によって今によみがえった古民家カフェ

›
今回、ハルさんが訪れたのは、都会の中、駅の近くのふるカフェです。 店の名前は、 りげんどう 。住所は、杉並区松松庵3丁目38−20。 屋根は、桟瓦(さんがわら)、最も多く使われている、ありふれた瓦です。外壁は、下見板張り(したみ・いたばり)。板を重ねて貼ることで、...
2018/06/23

おかあさんといっしょで「大きな古時計」が流れた日

›
「おかあさんといっしょ」といえば、  朝8時からEテレで放送している子ども向けの長寿番組です。歌あり人形劇あり、私も子どもの頃はよく見ていました。 わが家でも、子どもが好んで見ています。 朝の連ドラ「ひよっこ」を序盤で見るのをやめて、「おかあさんといっしょ」を見るようにな...
2018/06/22

ふるカフェ系 ハルさんの休日「神奈川・箱根宮ノ下」訪れる人を受け入れるという想い

›
今回、ハルさんが訪れたのは、箱根町・宮ノ下にあるカフェです。どうやら、老舗旅館とかかわりが深いカフェらしい。 宮ノ下といえば、箱根駅伝のランナーが通過することでも有名な温泉街。 露天風呂に入って、開店までの時間をつぶすハルさんです。 箱根は火山ですから、宮ノ下以外...
2018/06/20

柚木沙弥郎(ゆのき・さみろう)の布に出会った2018年・梅雨

›
日本民藝館でやっている、 柚木沙弥郎展 に行ってきました。 家を出る時間が遅かったうえに、代々木上原の立派なお屋敷をながめながら、ゆっくりたどり着いたので、かけ足で見ることになりました。 まずは、西館が開放されていたので、そちらの見学から。なにしろ、 月に4回しか...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
kazu
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.