2016/01/23

やっぱり生で見ると興奮する@両国国技館初場所14日目

妻が、「一度は相撲をこの目で見てみたい」というので、
チケットをとって行ってみました。

1. 相撲の思い出

私にとって、相撲とは、幼いころにテレビ・ラジオをとおして
夢中になったものです。

まずは、細身でスラっとした姿にひかれて、若島津
(現・12代二所ノ関)の大ファンになり、

その引退後には、力強さの「とりこ」になって
千代の富士(九重親方)が好きになりました。

千代の富士の引退後は、特に思い入れをもつ力士も
おらず、横眼でながめる程度です。

2. 一度は生で見るべきもの

さて、舞台は両国。

会場内に入ってみると、一気に非日常の空間にきたという
気持ちで、高まります。

座席の外側には、売店が並んでいて、まるで
野球場にきたような気分です。
通路にまで、響きわたる歓声。

そして、座席へのゲートをくぐると、あの土俵が
目に飛び込んできました。

私がとった席は、2階イスC席という、もっとも遠い場所でしたが
土俵との距離をさほど感じません。

この位置からは、力士は、肉眼では小さくしか見えません。
しかし、観客と土俵との一体感のおかげで、
そのことを意識せずに、土俵での躍動を楽しむことが
できるのです。

この感覚は、テレビを見ているだけでは
味わえないものでしょう。

今日の取り組みは、物言いをつくものが多く
(見た取り組みのうち半分くらい)
そのことも、夢中になってみられた理由のひとつです。

お目当ての試合は、まずは、琴奨菊戦。

一気の押し出しで、試合が決まりました。
割れんばかりの歓声に会場が包まれ、熱気はこれ以上なく
高まります。

そして、白鵬 対 稀勢の里。

横綱相撲を期待していたのですが、ちょっとガッカリするほど
あっさりと、白鵬が押し出されて負け。

会場は、大盛り上がりです。
座布団が飛び交います。
投げないでっていうアナウンスがあったのに。

明日は千秋楽。
久しぶりの日本人力士の優勝に向けて、
みんなの期待が高まります。

3. また見に行きたいな

今日は、時間を見誤って鎌倉へ立ち寄ってから国技館に
きたので、会場に入ったのは、5時ころになってしまいました。
けっきょく10取り組みも見られなかったのが
心残りです。

また、いつか見にきたいという思いを胸に
人の波にもまれながら、帰路につきました。